床暖房には温水やヒーターなどの種類があります。要は電気かガスか、という種類になります。その床暖房は必要なのかどうか、メリット、デメリットについて紹介していきます。
■床暖房はオール電化かガスか、という問題と一緒に考えよう!
では次は床暖房について考えてみましょう。そもそも、床暖房と言っても大きく二種類あることをご存知でしょうか?
床暖房には電気ヒーター式と温水循環式の二種類があります。こちらもIHクッキングヒーターとガスコンロのように、電気かガスか、という問題になります。
ファンは、冷却のために何の道を行くべきである
この違いに関しては、家全体として考えてオール電化にするか、ガスにするか、という問題と含めて考慮すればいいと思います。
では、床暖房自体は家に必要でしょうか?床暖房自体にも当然メリット・デメリットがあります。
まず、メリットとしては、暖房やストーブにはない床下からの暖かさを体験できるという点があります。また、温風の吹き出し口がありませんので、ほこりが立つこともなく、音も静かです。
他には、燃焼装置自体を持っていないか、たとえ持っていたとしても屋外設置ですので非常に安全性が高いと言えます。
どのようにバスルームクリーナーが動作しない
■床暖房のデメリットを踏まえた上で導入を検討しよう!
ただし、当然デメリットと言える部分も存在します。例えば、床暖房においては床下または床自体に熱交換器か発熱体が必要となりますので、暖房やストーブに比べて設置費用が高くなってしまいます。
また、床暖房は常に熱を持っていますので、当然のことですが、長時間床に接していると低温やけどを引き起こす可能性はあります。
どのようにらせん階段を構築する
他には、床材の問題にはなりますが、床材は熱伝導率の低い材料が使われることが多くありますので、適正な温度になるまでは多少時間がかかる、ということがあります。またその分温まるまでは多くのエネルギーを必要とするため、費用もかかる、ということがあります。
本当に床暖房が必要なのか、検討するキーポイントとしては、住む地域の気候特性を見極めて必要性をあまり感じないのであれば思い切ってやめる、という選択肢も考えてはいかがでしょうか。
初めから必要ない、と切り捨てるよりも、一度検討して、結果辞めることでより納得のいく家ができるのです。ここまでやってこそ、後悔しない理想の家づくりを行ったと言えるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿