(1)各階段の墨だし
ポーチの高さから道路までの高低差を設置したい階段の段数で割ると
出てきます。
現在、荒下地ができてるようなので、やり直したくないとは
思いますが、参考として、約160センチの蹴上げで6段必要です
20センチの蹴上げだと、高くないですか?
勝手口ならいいとおもいますが・・・
(2)砂利敷設
おそらく砕石のことでしょうか?
砂利は丸い玉のような石がたくさんあるのを指します。
施工済みのようですね。
(3)ワイヤーメッシュ敷き
アプローチにメッシュ。
あるには、越したことはないですが
あまり、必要ないと個人的に思います。
" GFIコンセントの配線方法"
車が乗っかるような、駐車場などは、必要ですけど、
ようは、路盤が悪いとメッシュを敷こうが、鉄筋を組もうが
コンクリートは、割れます。
(4)型枠の設置
これも、設置済みのようですね。
(5)コンクリート打設
通常、上から、打設します。
なぜなら、下からすると、打設したところを踏んでしまうからです
そして、これは、荒土間と考えて、仕上げの、付きしろ(仕上げより少し下げて施工)を残して
施工したほうが賢いやり方です。
まずコンクリートで固めると足場がよくなり、歩きやすいでしょ!
(6)モルタル整形
トップ空調ユニット
5で残しておいた、付きしろにモルタルを塗っていきます。
平らにするには、ヌキや胴縁といった木材を利用して
水平な部分でならしていくと、素人にも、割と簡単にできると
思います。一度コテで軽く場を荒らさないように、均します。
なでるように。
仕上げのタイミングは、指で触って指紋がつく程度の硬さになったら
金コテで強くしごくように均すと、きれいにしあがります。
さて、立ち上がりですが、素人には、大変なので、
今コンパネで、仕切ってある部分をレンガを積むというのは
いかがでしょう。
そうすれば、階段の立ち上がりを仕上げることもなく、少し
おしゃれになりますよ。
方法polyurathaneの傷を修正するには?
(7)タイル張り込み
タイルはやめましょう。
タイルを砕いて、クラッシュにしましょう。
クラッシュにすれば、ごまかせるし、且つ
デザインよく仕上げることが、できるかも、しれません。
タイル貼りは、目地を通すのと、下地が命です。
素人には、やすやすできるものでは、ありません。
以上 把握できた限りで回答させていただきました。
がんばってください!
投稿日時 - 2008-04-05 07:48:47
0 件のコメント:
コメントを投稿